葬儀Q&A

Q50 葬儀の案内が来ない?

 

Q.私の親友が亡くなったようなのです。というのは家族葬だということで、友人の誰にも通知が来ませんでした。何かしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?(72歳男性)

 最近「家族葬をする」ということで、本人の親友にすら通知しないケースが見られます。
 本来「家族葬」というのは、本人と親しかった人を中心にお別れし、送ってあげたい、という趣旨でしょうから、家族だけではなく、本人と親しくしていた人にも案内して行われるのがいいと思います。

しかし、ご家族が長期の看護で疲れていたり、あまりの衝撃で気持ちに余裕がなかったりした場合には、家族以外の人へ配慮する余裕もなく、家族だけでお葬式をしてしまうケースがあります。
 しかし、このような場合、本人と親しい方々は、お別れする機会がなくなるわけですから、気持ちの整理ができないことがしばしばあります。
 親しかった人は、ご遺族が落ち着かれた頃を見計らって三々五々に喪家にお線香をあげさせてもらおうとうかがうことになりますが、こうして訪れる方が多いとご遺族の負担にもなります。

 ご親友だったとのことですから、その淋しさ、やりきれなさは充分にわかります。私も親友の葬式に訳あって参列できなかったときには辛い想いをしたことがあります。
 そこでご親友の立場としては、お花を贈ったり、弔電を打つということが常識的に考えられます。でも、想いはそれだけでは充たされないでしょう。
 提案としては、ご親友の方数人が発起人になり、偲ぶ会をなさったらいかがでしょうか。ご遺族にもご相談され、死亡後1カ月から1カ月半を目処にして開催されるのがよろしいでしょう。
 友人の方の主催ということであれば会費制で行うのもいいでしょう。会費と参加予定人数を提示すれば、葬儀社のほうで予算内であがるよう提案してくれると思います。こういう場合、遺族に負担をかけたくないので、会費で全部まかなえるようにすることがコツです。
 ご遺族にお願いして、当日は遺影とできれば遺骨をご持参いただくとよいでしょう。友人の皆さんが一人ひとりお別れできるためです。

広告
葬儀Q&Aに戻る