新型コロナウイルス感染症と葬儀3

昨日(3月30日)に3月29日の大野埼玉県知事の記者会見での 「県外で葬儀で感染が広がった例が報告されている」 との発言に対し、事例の根拠を求めた。 それとは異なる事例と思われるが、本日(3月31日)愛媛県より「新型コロナウイルスの感染確認について」とするプレスリリースがあった。 https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/0331press.pdf 新型コロナウイルスの感染の確認について 愛媛県保健福祉部健康衛生局 昨日(3月30日)、県内で新... 続きを読む

新型コロナウイルス感染症と葬儀2

新型コロナウイルス感染症は新しい局面に入ったようだ。 「クラスター」といわれる集団感染については、 厚労省のクラスター全国マップhttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000609647.pdf に主なものが取り上げられている。 ここ数日で 永寿総合病院(台東区)が3月29日現在で96人の感染者、千葉県東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」が86人、と大量発生している。 厚労省の国内発生動向を見てみると、明らかに3月23日以降が急激に(といってもヨーロッパ、米国とは大... 続きを読む

新型コロナウイルス感染症流行に伴う葬儀の状況

2019年11月に中国武漢で発生した新型コロナウイルスの流行は、全世界に及び現在主としてヨーロッパ、アメリカを主戦場としている。 日本が渦中にあることは言うまでもない。 ヨーロッパでは葬儀についても自粛が促されている地域があるが、これは日本では主として明治時代にあたる19世紀のコレラ流行時にも見られた現象である。 少し誤解もあるようなので記載しておく。 ■コロナウイルス感染症によらない場合の葬儀 日本においては葬儀を名指しの自粛要請はない。 2月25日の新型コロナウイルス感染症対策本部「新型コロナウイルス... 続きを読む

葬祭ディレクター技能審査

3月16日(月)に葬研に連載している碑文谷創の葬送基礎講座を更新した。 第24回は葬祭ディレクター技能審査について扱った。 https://souken.info/himonya24/ これは1年間、月に2回(おおよそ1日と15日)掲載した最終回にあたる。 葬祭ディレクター技能審査は、第1回が1996(平成8)年である。 現在は1級、2級を同日に行っているが、第1~3回までは2日間にわたって開催されていた。 第1回は、1級が8月26日、2級が8月27日に行われた。 1日にまとめられたのは、現場を抱えた審査... 続きを読む

葬祭業はどう変化してきたか? 戦後葬儀の歴史

このブログの更新は約1か月ぶりになる。 原稿を抱えて、そちらが大きく遅延したことも影響している。 「書く」という作業は、時間の問題ではなく、アイディアが生じるかという問題で、この間、おそらく老化の問題であろうが、とみに困難になっている。  葬研「碑文谷創の葬送基礎講座」で、2月17日と3月4日の2回更新されている。 その紹介をまとめてするのは、2つで一連のテーマを扱っているからである。 ■葬祭業はどう変化してきたか? 戦後葬儀の歴史 (上)…第22回 https://souken.info/himonya... 続きを読む