マスコミでも新型コロナウイルス感染症の葬儀への影響が報じられている。 ■志村さんの兄だけでない コロナ感染者の遺体に対面できない遺族のつらさ 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200415/k00/00m/040/215000c 「新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の遺体が、遺族に見守られることなく火葬されている。遺体との対面や接触は感染症法などでは禁止されていないが、2次感染を防ぐために認めていないケースが多いとみられる。葬儀業者は「遺族の気持ちに応えたいが... 続きを読む
カテゴリー: 調査
格差社会の葬送、寺院・教会
人口動態統計の最新の発表等があったため、それらの紹介を兼ねて、本日「も」長い。 ■「人生90年時代」の到来と少子多死社会の伸び 平成29年(2017)簡易生命表によると、平均寿命(0歳児の平均余命)は、男性81.09年、女性87.14年と前年比0.1年伸びた。 1960(昭和35)年が男性65.32年、女性70.19年であったから約60年間で15~17年伸びたことになる。 より実感に近いのは寿命中位数である。 「寿命中位数」とは、「生命表上で、出生者のうちちょうど半数が生存する... 続きを読む
死亡数 人口動態統計と人口推計2006年版、2012年版、2017年版の比較
国立社会保障・人口問題研究所は、平成27年国勢調査の確定数が公表されたことを受けて、これを出発点とする新たな全国人口推計(日本の将来推計人口)を行い、 平成29(2017)年4月10日にその結果を公表。http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp_zenkoku2017.asp 『四訂葬儀概論』(4月1日発行)にはギリギリ間に合わなかったのは残念。そこで死亡数についてのみ出生中位・死亡中位の推計を2006年版推計、2012年版推計と合わせて対照比較でき... 続きを読む
公取「葬儀取引実態調査報告書」公表―葬祭業の実態、課題が明らかに①下請法違反
公正取引委員会は(2017年)3月22日報道発表資料を公表した。 「(平成29年3月22日)ブライダルの取引に関する実態調査報告書」http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h29/mar/170322_1.html 「(平成29年3月22日)葬儀の取引に関する実態調査報告書」http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h29/mar/170322_2.html この2つの報告書が同日に発表されたのは偶然ではない。この同一調... 続きを読む