葬儀の進め方

6.火葬

 火葬に先立ち火葬許可証の提出が求められますので忘れないで持参します。

■お別れ
 火葬に先立ち炉前で簡単にお別れの儀礼を行うことがあります。

■火葬
 火葬時間は火葬場によって異なり1~2時間です。地方によっては待機時間に飲食するケースもありますが、待機時間が40分程度と短い場合には茶菓子程度が多いようです。

■拾骨
 拾骨は「骨上げ」「収骨」ともよばれます。一般的な習俗としては遺骨を2人が組になって順に下半身から順に上に向かって拾い、骨壺に収めます。「箸渡し」と言います。 関西などでは喉仏(実際にはこれは火葬の際に溶けるため第2脛骨の部分、「白骨」という)や歯骨など一部分だけを拾って収めますが、関東では全骨を拾骨します。
 分骨を希望する場合には、火葬に先立ち数を申し出ておき、小さな分骨用の骨壺を用意します。分骨証明をしてもらいます。

広告
葬儀の進め方に戻る