後悔しないお墓選び

昨日、出かける頃にはよく晴れ渡っていて、サングラスにメガネを換えて車を運転して、行った先は田園調布

大田区の出張消費者講座

タイトルは「後悔しないお墓選び」

いい集会室でした。天井が高く、とても話しやすい会場です。

来られた方は40代から70代、中心は60~70歳

演台に置いてくださったのが

超水道水「世界に誇る 東京水」

東京都水道局が作っているもの

ミネラルウォーターとは味は違うものの飲みやすいです。

残ったので事務所に持ち帰り、自慢しました。

聴衆の皆さん、熱心でした。

皆さん、お墓について切実な問題を抱えているようでした。

14時に始まり、15時5分~15時15分まで休憩。15時15分から15時40分まで話し、15時40分~16時10分まで質問タイム

先に大田区の生活センターで葬儀とお墓の話を一緒にしたのですが、それだと時間が短いので、今回は墓の問題だけを独立して扱いました。

話すほうも余裕をもって話せるので、これからは是非分けてお願いしたいものです。

話した内容は

①変わるお墓

②お墓の使用権

③形のいろいろ

④お墓にかかる費用

⑤永代供養墓(合葬式墓地)

⑥散骨(自然葬)

⑦樹木葬

⑧費用の相場

⑨お墓の引越し

⑩契約上の注意事項

私は消費生活センターや公民館での話は結構好きです。生活者の抱えている問題を話して感じることができるからです。

ギャラは安いのですが(T_T)

話は変わって事務所改装の件

といってもトイレが和式から洋式に変わっただけですが。

工事中はトイレが使えないので駅や喫茶店を利用しましたが、今朝から晴れて全面開通。

パーティションまで換えなかったので、斜めに便器を置く、ちょっと窮屈なスタイルになりますが。

これでもずいぶんと楽になります。

追記

10月10日以前の日記は

http://blogs.yahoo.co.jp/himonya2519

にあります。

11月より新規更新はここでのみ行います。

広告

投稿者: Hajime Himonya

碑文谷 創(ひもんや・はじめ)/ 葬送ジャーナリスト、評論(死、葬送)、 元雑誌『SOGI』編集長(1990~2016)/ 【連絡先】hajimeh46@nifty.com/ 著書 『葬儀概論(四訂)』(葬祭ディレクター技能審査協会) 『死に方を忘れた日本人』(大東出版社) 『「お葬式」はなぜするの?』(講談社+α文庫) 『Q&Aでわかる 葬儀・お墓で困らない本』(大法輪閣)  『新・お葬式の作法』(平凡社新書) ほか/