雪景色

東京でも雪です。この間、夜にちょっと降ったかどうかわからにような「初雪」とは違って、きちんとした雪です。 今朝は雪に覆われた車に水をかけて雪を取り払い、運転してきました。午後には止むとの天気予報を信じたせいですが、午後には雨になりました。といっても全く外に出ていないのですが。 各地の天気を見ていると、結構寒い冬のようです。北海道の旭川ではマイナス30度とか信じられない数字が出ています。 若い(といっても私にとっては40代以下はみんな「若い」のですが)葬祭に携わる人で「葬儀で感動を与える」ことを熱心に志して... 続きを読む

初雪を見た!

昨日は遠征東京ではなかったのですが、初雪を体験しました。といっても積もるほどではなく、飛んでいる感じですが。今頃に「初雪」、などと言っていると北海道や青森などの雪国の方にはちょっぴり罪悪感があるのですが。 着いた駅から10分少々でしょうか、歩いているときに刺すような冷たさではあったのですが、飛んでいる雪に「初雪だ!」と小躍りしてしまいました。 片道5時間、滞在5時間、往復15時間の短い旅行で、近くに観光地があるにもかかわらず素通りの、相変わらずのものでしたが。 車中の風景にはいつも東北の田舎の風景とだぶら... 続きを読む

迎春

今朝の東京は青空、穏やかないい天気です。テレビでは富士山がきれいに映っていました。日本海側は大雪との予想でしたが、いかがだったでしょうか? 天気予報を見るとき東京を見るのは当然ですが、いま気になるのは福岡姉家族がいるから以前、兄家族が秋田にいたときには秋田も気になりました。それと仙台、ここは以前住んでいた土地、叔母がいます。各地の天気を見ていると、そこにいる人を思い浮かべます。 今朝の道路は空いていました。途中、信号無視で道路を横切る危険行為をする歩行者も散見するくらい。何せ、荻窪から新宿まで8分ですから... 続きを読む

酔っ払い

事務所は本日28日で仕事納め、1月は4日から皆は来るらしい。私は例年通りに休みなしに事務所に通う予定。 気合を入れて原稿を書く予定。 日経BP「セカンドステージ」は年末もトップ読まれていることはうれしい。最新は「通夜・葬式における遺族の席はどうあるべきか」http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/manabi/ceremony/index.html よく遺族席が前に参列者と向かい合うようにつくられていることへの異議である。式中、遺族が参列者から注視されるように... 続きを読む

クリスマス

きょう12月25日はクリスマスである。 イエス(「イエス・キリスト」と一般に言うが、キリストは尊称。「イエスはキリストである」という信仰告白)の誕生日とされているが、これには歴史的根拠がない。イエスの生誕祭とされたのは4世紀頃らしい。ミトラ教の冬至祭をイエスの生誕祭としたらしい。 イエスの復活祭であるイースターも4世紀頃に定着したが、元はゲルマン人の春の祭とも言われる。 つまりキリスト教が拡大、進出の過程で、他の祭を吸収し、意義づけたものである。しかし、そうすることによって、これらの祭は地域を超えて最大に... 続きを読む