仏教界の対応―新型コロナ 新型コロナウイルス感染症と葬儀⑦

新型コロナウイルス感染症流行という事態を受けて仏教界もそれぞれが対応を明らかにしている。 ■全日本仏教会 全日本仏教会(全仏)とは「現在、日本には約75,000の伝統仏教の寺院、教会、布教所等があり、それらの多くはいずれかの宗派や教団に所属しています。全日本仏教会は、その中の主要な59の宗派、37の都道府県仏教会、10の仏教団体、合計106団体(平成30年11月現在)が加盟している、日本の伝統仏教界における唯一の連合組織」である。 既存仏教の頂点にあるのではなく、あくまで連合体である点に注意。 ・4月7日... 続きを読む

濃厚接触―国立感染症研究所の定義変更

国立感染症研究所の「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領(2020年4月20日暫定版) 」によると、用語の定義で新しい定義が示されました。 https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9357-2019-ncov-2.html ●「濃厚接触者」とは、「患者(確定例)」の感染可能期間に接触した者のうち、次の範囲に該当する者である。 ・ 患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(... 続きを読む

いま整理しておくべき情報 新型コロナウイルス感染症と葬儀⑥

■新型コロナ特措法 3月14日施行された通称「新型コロナ特措法」(正式には2012(平成24)年施行の「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正「死型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律」) 附則 第一条の二 新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。第三項において同じ。)については、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を... 続きを読む

新型コロナウイルス感染症と葬儀4

■グローバル展開の流行 新型コロナ感染症の流行は全世界的(グローバル)展開を見せている。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356005 これによると 「ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が2日、世界全体で100万人を超えた。3月26日に50万人を上回ってから1週間で倍増した。死者も5万人を超えるなどウイルスは猛威を振るい続け、早期終息の見通しが全く立っておらず長期戦の様相を呈している。」 となっている。 ■スペインにおける葬儀 葬儀の件では ... 続きを読む

新型コロナウイルス感染症と葬儀3

昨日(3月30日)に3月29日の大野埼玉県知事の記者会見での 「県外で葬儀で感染が広がった例が報告されている」 との発言に対し、事例の根拠を求めた。 それとは異なる事例と思われるが、本日(3月31日)愛媛県より「新型コロナウイルスの感染確認について」とするプレスリリースがあった。 https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/0331press.pdf 新型コロナウイルスの感染の確認について 愛媛県保健福祉部健康衛生局 昨日(3月30日)、県内で新... 続きを読む