COVID-19感染拡大下の葬儀プロトコルの提案① 新型コロナウイルス感染症と葬儀⑩

昨日2020年5月4日、政府は緊急事態宣言の5月31日までの延長を決定した。 感染拡大が終息したとは明らかではないので、これは妥当であろうが、肝心な点が言葉は躍るが依然あいまいである。 自粛に伴う事業者、個人に対する明確な経済的補償を少なくとも今月中に実効しないと大きな犠牲が出るのでは、と強く危惧している。 今のところ事業自粛による倒産企業は100社となっているが、事業停止を余儀なくされている事業者は多く、支払いが迫られる5月末をこのままでは乗り越えられない個人、個人事業者、事業者はとてつもなく多いと思わ... 続きを読む

いま整理しておくべき情報 新型コロナウイルス感染症と葬儀⑥

■新型コロナ特措法 3月14日施行された通称「新型コロナ特措法」(正式には2012(平成24)年施行の「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正「死型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律」) 附則 第一条の二 新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。第三項において同じ。)については、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を... 続きを読む

新型コロナウイルス感染症と葬儀3

昨日(3月30日)に3月29日の大野埼玉県知事の記者会見での 「県外で葬儀で感染が広がった例が報告されている」 との発言に対し、事例の根拠を求めた。 それとは異なる事例と思われるが、本日(3月31日)愛媛県より「新型コロナウイルスの感染確認について」とするプレスリリースがあった。 https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/documents/0331press.pdf 新型コロナウイルスの感染の確認について 愛媛県保健福祉部健康衛生局 昨日(3月30日)、県内で新... 続きを読む

葬祭業はどう変化してきたか? 戦後葬儀の歴史

このブログの更新は約1か月ぶりになる。 原稿を抱えて、そちらが大きく遅延したことも影響している。 「書く」という作業は、時間の問題ではなく、アイディアが生じるかという問題で、この間、おそらく老化の問題であろうが、とみに困難になっている。  葬研「碑文谷創の葬送基礎講座」で、2月17日と3月4日の2回更新されている。 その紹介をまとめてするのは、2つで一連のテーマを扱っているからである。 ■葬祭業はどう変化してきたか? 戦後葬儀の歴史 (上)…第22回 https://souken.info/himonya... 続きを読む

日本人の死生観と神葬祭

本日(12月16日)葬研「碑文谷創の葬送基礎講座」の18回目 日本人の死生観と神葬祭 https://souken.info/himonya18 がアップされた。 葬儀を宗派別に見ると、最近こそ減少傾向にあるものの仏式が8割を超えている。 神葬祭は2%にすぎない。 2017(平成29)年1月発表の日本消費者協会「第11回 葬儀についてのアンケート調査」によれば次のようになっている。 仏式    87.2% 神式    2.3% キリスト教 1.8% 無宗教   3.5% その他   1.8% 無回答   ... 続きを読む